ハーブから広がるウエルネス情報サイト『ホーリーマガジン』

『僕のお茶遍歴』_03ハイビスカスティー

| 第3回 |

ハイビスカスティー

金メダルをもたらした、天然のスポーツドリンク

南国のハイビスカスの花は
どなたでも見たことはあると思いますが
ティーにするハイビスカスは
これとは別種でロゼルと呼ばれます。
またティーにする部位は花ではなく萼(がく)です。
ハイビスカスの語源は
エジプトの美の神ヒビスと言われていますが
ハイビスカスティーの名前を一躍世に広めたのは
1964年の東京オリンピックの際に
エチオピアのマラソンの王者アベベ選手が
水の補給所でハイビスカスティーを飲み、
見事金メダルを手中にしたことによります。
当時は「アベベが飲んだあの赤いお茶はなんだ?」
ということでマスコミが騒いだものです。
ハイビスカスにはエネルギー代謝を高める
ハイビスカス酸やクエン酸、
さらには筋肉疲労を防ぐ鉄やカルシウムなどの
ミネラルが豊富に含まれるため
『天然のスポーツドリンク』と呼ばれています。

ハイビスカスティーは酸味が強いので
ビタミンCが豊富に含まれていると
誤解されることがありますが残念ながら
ビタミンCはほんの少ししか含まれていません。
またハイビスカスとローズヒップのブレンドが知られていますが
ハイビスカス酸やクエン酸が
ローズヒップに含まれるビタミンCの効力を高めるとともに
味も飲みやすくなるため良いブレンドだと思います。

最近では海外でハイビスカスティーの
高血圧に対する臨床研究が行われ、
良い結果が得られたため
生活習慣病予防のお茶としても知られています。

ところでハイビスカスティーがまだ普及していない頃、
「ザ・ヨコ」の愛称で知られた
ザホテルヨコハマのレストランで
ハイビスカスティーが楽しめました。
高度成長期、ザヨコで海を眺めながらハイビスカスティーを飲み、
中華街に流れてジャスミン茶を頂くというのが
「世界のお茶」の定番コースだったのです。

この記事を書いた人


林真一郎

薬剤師 臨床検査技師 東邦大学薬学部薬学科卒業 調剤薬局や喫茶技術スクール勤務を経て1985年ハーブショップグリーンフラスコ開設 日本赤十字看護大学大学院、城西大学医療栄養学科非常勤講師 日本メディカルハーブ協会理事長 日本アロマセラピー学会理事 日本ホリスティック医学協会理事 著書に『臨床で活かせるアロマ&ハーブ療法』南山堂 『メディカルハーブの事典』東京堂出版 他多数


関連する記事

| 第3回 |

ハイビスカスティー

金メダルをもたらした、
天然のスポーツドリンク

南国のハイビスカスの花はどなたでも見たことはあると思いますがティーにするハイビスカスはこれとは別種でロゼルと呼ばれます。またティーにする部位は花ではなく萼(がく)です。ハイビスカスの語源はエジプトの美の神ヒビスと言われていますがハイビスカスティーの名前を一躍世に広めたのは1964年の東京オリンピックの際にエチオピアのマラソンの王者アベベ選手が水の補給所でハイビスカスティーを飲み、見事金メダルを手中にしたことによります。当時は「アベベが飲んだあの赤いお茶はなんだ?」ということでマスコミが騒いだものです。ハイビスカスにはエネルギー代謝を高めるハイビスカス酸やクエン酸、さらには筋肉疲労を防ぐ鉄やカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれるため『天然のスポーツドリンク』と呼ばれています。

ハイビスカスティーは酸味が強いのでビタミンCが豊富に含まれていると誤解されることがありますが残念ながらビタミンCはほんの少ししか含まれていません。またハイビスカスとローズヒップのブレンドが知られていますがハイビスカス酸やクエン酸がローズヒップに含まれるビタミンCの効力を高めるとともに味も飲みやすくなるため良いブレンドだと思います。最近では海外でハイビスカスティーの高血圧に対する臨床研究が行われ、良い結果が得られたため生活習慣病予防のお茶としても知られています。ところでハイビスカスティーがまだ普及していない頃、「ザ・ヨコ」の愛称で知られたザホテルヨコハマのレストランでハイビスカスティーが楽しめました。高度成長期、ザヨコで海を眺めながらハイビスカスティーを飲み、中華街に流れてジャスミン茶を頂くというのが「世界のお茶」の定番コースだったのです。

この記事を書いた人


林真一郎

薬剤師 臨床検査技師 東邦大学薬学部薬学科卒業 調剤薬局や喫茶技術スクール勤務を経て1985年ハーブショップグリーンフラスコ開設 日本赤十字看護大学大学院、城西大学医療栄養学科非常勤講師 日本メディカルハーブ協会理事長 日本アロマセラピー学会理事 日本ホリスティック医学協会理事 著書に『臨床で活かせるアロマ&ハーブ療法』南山堂 『メディカルハーブの事典』東京堂出版 他多数


関連する記事